心地よい睡眠をとれていますか?
みなさんは、疲れすぎている時や生活バランスの乱れなどで
夜なかなか寝付けないことありませんか?
実は、睡眠には脳が大きく関与しています。
端的にいうと、脳が元気な状態だと眠りにくく脳がお休みモードだとぐっすりと寝れるのです。
なので眠りに着く前に脳をしっかり休める習慣がとっても大切になります!
今回のブログでは、筆者が毎晩の習慣にしている「瞑想時間」をご紹介します✨
瞑想のもたらす効果とは?
まず、瞑想とはゆっくりと深い呼吸を意識して行い、心と身体の状態に集中して脳をクリアにしていく行為です。
自分の内側に集中していくことで、 ストレスの軽減・心身を落ち着かせリラックス・眠りの質を高める効果があると言われています。
科学的にも瞑想が有効とされている
厚生労働省が運営する「統合医療」の情報発信サイトeJIMでも瞑想についての記事が書かれています。以下記事より抜粋したものです。
瞑想が脳や身体を物理的に変化させ、多くの健康上の問題を改善し健康的言動を促進する場合があると示唆する研究もあります。
多くの研究で瞑想の疾患への効果を調査しており、高血圧、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎患者の炎症を緩和する可能性があるという科学的根拠(エビデンス)があります。不安感や抑うつ感の症状を和らげ、不眠症患者にも効果がある場合があります。
(引用:厚生労働省 / https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c02/07.html )
科学的にも研究した結果、身体に良い影響があることが分かりました。
厚生労働省発信なので信頼度の高い記事です。
眠る前の瞑想
最後に筆者が眠る前におこなっている瞑想方法をご紹介します。
- ヒーリング音楽をかける(チベット僧侶が瞑想をおこなう際に使う”シンギングボウル”を使った音楽がおすすめ)
(シンギングボウル) - 自分の楽だと思える姿勢になる(ヨガのようにあぐらをかいて座るや、正座などお好みで)
- ゆっくり腹式呼吸(身体の内側に意識を向ける)
この呼吸を3分~5分ほど続け、心地が良いと思えるタイミングで終わります^^
どうでしょうか??簡単ですよね♬
早速今夜から瞑想習慣始めましょう✨
【この記事を書いたセラピストさん】
名前: 須永
年齢: 31歳
セラピスト歴: 9年
得意: ほぐし・アロマ
指名料: 2,000円/h
須永のページを見る ⏩