固くなった筋肉をもみほぐす事によって、副交感神経が優位になり、リラックス効果が得られます。リラックスすることで、ストレスの解消や睡眠の質の向上につながります。筋肉のこりがほぐされることで、眼精疲労や肩こりの改善にも効果が期待できます。痛みが緩和されることで、運動機能の改善やQOLの向上につながります。また内臓の働きが活発化され、病気の治癒や予防につながります。
首、肩、背中などのこりは辛いものですね。こりはただ放っておいてもよくはなりません。炎症を起こしたり、腫瘍などの病気の元になる事もあります。体液が滞ったこりの成分には、乳酸などの老廃物や、血中の重金属なども含まれます。私たちはスマホやPCを始め様々な電気製品にふれる機会も多く、電流から発生する電磁波を気付かずに浴びており、体内の重金属が少なからず反応をしてさらに炎症を起こして病気の原因になったりします。こり固まったお体は放っておかずに定期的にマッサージを受けられることをおすすめ致します。